3輪コミューター「TRICITY 155 ABS」の新色を発売
2020年04月21日
~フロント2輪を強調するブルーのアクセントでスポーティさを演出~
ヤマハ発動機株式会社は、水冷・4ストローク・SOHC・単気筒・4バルブ・155cm3 “BLUE CORE(ブルーコア)※1”エンジンを搭載するフロント2輪のLMW※2モデル「TRICITY(トリシティ) 155 ABS」のカラーリングを変更し、2020年モデルとして5月15日に発売します。
新色は、スポーティな印象の“グレー”で、ホイールにブルーのアクセントを配してフロント2輪を強調しつつ、軽快に街中を駆け回るアクティブなイメージのカラーリングとしました。現行の“ホワイト”と“マットグレー”は継続販売します。
「TRICITY 155 ABS」は、LMWテクノロジー※3による安定感のあるコーナリングと上質なクルージング性能を兼ね備え、高速道路も走行可能なため、通勤・通学だけでなく週末のツーリングまで幅広いシチュエーションで新しいライディングの楽しさを味わえるモデルです。
なお、製造はタイのグループ会社TYM(Thai Yamaha Motor Co., Ltd.)で行います。
※1 BLUE CORE:ヤマハ発動機株式会社は、“走りの楽しさ”と“燃費・環境性能”の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想として、2014年より“BLUE CORE(ブルーコア)” を掲げています。この思想は高効率燃焼、高い冷却性、ロス低減の3点にフォーカスして性能実現を図るもので、「TRICITY 155 ABS」のエンジンもこの“BLUE CORE”思想に基づき開発しました。商標登録第5676267号。
※2 LMW=Leaning Multi Wheel。モーターサイクルのようにリーン(傾斜)して旋回する3輪以上の車両の総称。商標登録第5646157号。
※3 LMWテクノロジー:平行な上下2本のアームで構成するパラレログラムリンクのあるサスペンションと操舵機構で軽快感と安定感を両立する技術。
トリシティ155 ABS
■ブルーイッシュグレーソリッド4(グレー) NEW COLOR ■ホワイトメタリック6(ホワイト)継続カラー ■マットグレーメタリック3(マットグレー)継続カラー
メーカー希望小売価格
484,000円 [消費税10%含む] (本体価格 440,000円)
▲トリシティ155 ABS ブルーイッシュグレーソリッド4(グレー) NEW COLOR
▲トリシティ155 ABS ホワイトメタリック6(ホワイト)継続カラー
▲トリシティ155 ABS マットグレーメタリック3(マットグレー)継続カラー
最近の投稿
- 2021/01/14 原付二種スクーター「AXIS Z」2021年モデルを発売
- 2021/01/7 新年あけましておめでとうございます
- 2020/12/17 「YZF-R3 ABS」「YZF-R25 ABS」2021年モデルを発売
- 2020/10/14 エレクトリックコミューター「E-Vino」2021年モデルを発売
- 2020/09/30 「CYGNUS-X」台数限定モデルを発売
- 2020/09/1 マジェスティS 用品クーポンキャンペーン~終了しました~
- 2020/09/1 AT小型限定免許とっちゃう♪キャンペーン~終了しました~
- 2020/08/25 TRICITY300普通二輪免許とっちゃう♪キャンペーン
- 2020/08/25 新型Leaning Multi Wheel「TRICITY300 ABS」を発売
- 2020/05/28 スーパースポーツ「YZF-R1M」「YZF-R1」を発売