~3年ぶりモデルチェンジの「YZ250FX」はクロスカントリーでの扱いやすさに磨きをかけ戦闘力アップ~
ヤマハ発動機販売株式会社は、クロスカントリー競技用YZシリーズの2025年モデル4機種を10月25日に発売します*。価格は2024年モデルから据え置きです。
3年ぶりのモデルチェンジとなる「YZ250FX」は、”Synchronization YZ with every cross country rider”をコンセプトに、モトクロッサーYZシリーズ開発で得た技術を随所に活かしてクロスカントリーでの戦闘力をさらに向上。さまざまな路面状況や幅広い速度域でパフォーマンスを発揮できる、扱いやすいマシンに仕上げました。
主な特徴は、1)ECUを国内専用にセッティングし、MFJ音量レギュレーションに適合しながら、極低速から中速域での操作性の向上となめらかなレスポンスを獲得、2)前側エンジン懸架ブラケットを新作し、クロスカントリー/エンデューロで求められる走破性、操作性を向上、3)アクション自由度に配慮しボディの軽量・コンパクト化に貢献するエアフローマネージメント機構に合わせ、後方ダクトのエアクリーナーボックスを新作、4)ストロークを10mm短縮してローダウン化し、国内のクロスカントリー向けに専用チューニングした前後サスペンション、5)セッティングの容易化を図るパワーチューナーのアプリのバージョンアップなどです。
2ストロークモデルの「YZ250X」と「YZ125X」は、ラジエターおよびその周辺部品の変更により冷却性能の向上を図るほか、耐水性に優れるPVC製バーパッドの採用や工具不要で圧減衰調整が可能なアジャスターをフロントサスペンションに装備するなど、4ストロークYZで好評の特徴を踏襲しました。
なお各モデルは、ハイパフォーマンスの血統”ブルーファミリー”を濃密に感じさせるヤマハブルーをベースに、ライトブルーの差し色を加えたホワイトのビッグロゴとグラフィックをあしらい、爽快かつアグレッシブなスポーツイメージを高めています。
※本製品は「ヤマハオフロードコンペティションモデル正規取扱店」にて、2024年7月18日から12月1日までの期間限定で予約の受付を行います。予約が生産計画を上回る場合は、予約受付期間終了を待たずに受付を終了する場合があります。
▲YZ450FX >>>製品情報はこちら
メーカー希望小売価格 1,226,500円 [消費税10%含む](本体価格 1,115,000円円)
予約受付期間:2024年7月18日~12月1日
▲YZ250FX >>>製品情報はこちら
メーカー希望小売価格 1,006,500円 [消費税10%含む](本体価格 915,000円)
予約受付期間:2024年7月18日~12月1日
▲YZ250X >>>製品情報はこちら
メーカー希望小売価格 819,500円 [消費税10%含む](本体価格 745,000円)
予約受付期間:2024年7月18日~12月1日
▲YZ125X >>>製品情報はこちら
メーカー希望小売価格 770,000円 [消費税10%含む](本体価格 700,000円)
予約受付期間:2024年7月18日~12月1日
最近の投稿
- 2025/03/25 「MT-09 ABS」「MT-09 Y-AMT ABS」の新色を発売
- 2025/03/19 “Neo Retro”スタイルの「XSR125 ABS」新色を発売
- 2025/03/18 「YZF-R3 ABS」「YZF-R25 ABS」2025年モデル発売
- 2025/03/18 「MT-03 ABS」「MT-25 ABS」2025年モデルを発売
- 2025/03/18 「アクセサリーパッケージ MT-03/MT-25 Touring」を発売
- 2025/03/17 「アクセサリーパッケージ Ténéré700 Low」新発売
- 2025/03/14 「YZF-R1M ABS」「YZF-R1 ABS」2025年モデル発売
- 2025/03/13 スポーツヘリテージ「XSR900 ABS」2025年モデル発売
- 2025/03/12 スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」2025年モデル発売
- 2025/03/10 スポーツスクーター「XMAX ABS」をマイナーチェンジし発売